小児矯正

お子さまの歯列矯正

お子さまの歯列矯正

成長期のお子さまの口の中は、毎日のように変化を続けています。生まれ持った骨格の成長に加え、日常的な癖が歯並びや噛み合わせに大きな影響を与えます。
もし歯並びや噛み合わせに不具合がある場合は、虫歯や歯周病のリスクが高まり、見た目のコンプレックスにもつながるので注意が必要です。これを防ぐ予防的な観点からも、お子さまの時期から矯正治療を行うことは大切です。

お子さまの歯並びが悪くなる原因

  • 骨格や口の中の構造など、遺伝的な要素
  • 舌や唇、口の動かし方などの癖
  • 指しゃぶりや頬杖などの癖
  • 口呼吸による影響
  • 虫歯による噛み合わせの影響
  • 睡眠時の姿勢

など

当院で行うお子さま向けの矯正治療法

床矯正(しょうきょうせい)

床矯正(しょうきょうせい)

ネジのついたマウスピース型の装置をつけて行うお子さま限定の矯正治療です。
顎のスペースが狭いとすべての歯がキレイに並びきれず、歯同士が重なってガタガタした形になってしまいます。そこで床矯正を行うと、成長途中の顎のスペースが広がり、歯が正しく並ぶ空間ができるので、歯並びが自然と美しく整います。

床矯正の特徴

  • 将来大人になった時に抜歯をせずに矯正できる可能性が高まる
  • 取り外し式の装置なので、食事がしやすい
  • 装置を取り外して歯磨きができるので、虫歯になりにくい

ユーコンセプト

ユーコンセプト

3歳から始められる、マウスピース型の「筋機能矯正装置」を使った矯正治療です。従来の矯正治療では、歯そのものを動かして正しい位置に並べるのが主でしたが、ユーコンセプトは口周りの筋肉にアプローチする画期的な矯正法です。
歯並びに影響を及ぼす舌や唇の動かし方、呼吸の仕方に関わる口周りの筋肉をトレーニングすることで、歯並びを正していきます。

ユーコンセプトの特徴

  • 歯並びの悪さの原因にアプローチするので、治療後の後戻りが少ない
  • シリコーン製の柔らかいマウスピースなので、お子さまでも装着しやすい
  • 取り外し式のマウスピースを使用するので、食事や歯磨きなどのときに外すことができる
  • 取り外しができるので歯磨きがしやすく、虫歯になりにくい
  • 口呼吸を防ぎ、意図的に鼻呼吸を行わせることができる

  

インビザラインファースト

インビザラインファーストは、歯列と顎を広げ、歯を移動させて歯並びをきれいにする透明で目立たないマウスピース矯正です。インビザラインファーストは、第一大臼歯が萌出している、切歯のうち少なくとも2歯が2/3以上萌出している、少なくとも3/4顎に乳歯(C、D、E)または未萌出の永久歯 (3、4、5)が2歯以上ある、といった適用条件があります。

インビザラインファーストの特徴

  • 透明なマウスピースを使用するので目立ちにくく、見た目が気にならない
  • 治療中も患者様が好きなものを食べることが可能
  • 普段通りの歯磨きで口の中を衛生的に保てる
  • 指しゃぶりや舌の突出癖などの習慣の改善をサポートできる

お問い合わせはお気軽に

私たち「よつば歯科クリニック」は、口の中が病気にかからないように「未前に防ぐ」ことを目的とした「予防重視の歯科クリニック」として、地域の皆様の健康をサポートしています。

pagetop