精密根管治療を
推奨する理由
精密根管治療(自費診療)は費用がかかりますが、
保険診療では実現できない時間・設備・材料
精度の高い治療を実現する事が可能になります。
ご自身の歯を長く、より良い状態で維持していくためにも、
精密根管治療を推奨しております。
- 歯の痛みがずっと引かない
- 神経を取ることになった
- 他院で抜歯するしかないと言われた
- なるべく歯を抜かない治療がしたい
- 何度も根管治療をしている
- 治療環境が整った場所で根管治療をしたい
?
なぜ
精密根管治療
が必要?
根の病気は、
放置すると感染が広がっていき、周りの
骨を溶かします
一度溶けた骨はなかなか元には戻ら
ず、
最悪の場合抜歯に繋がる可能性が
あります
何度治療しても再感染のリスクが高く、
再発を繰り返しやすい病気で、
治療し
なければ更に悪化してしまいます
具体的な
治療法について
-
- 虫歯には段階があり、
神経まで侵食した虫歯は神経を取らなくて
はいけません。しみる、痛む、などの
歯の異常を教えてくれる歯を強化したり、虫歯菌の侵入
を防ごうとしてくれたりする血管を通して歯に水分や酸素という役割があります。そのため、歯の神経を失うとその歯の寿命は半分以上縮んでしまうと言われています。神経を失い、細菌感染した歯をそのままにしておくといずれ抜歯になりますが、根管治療をすればすぐに抜歯をしなくても歯の寿命をある程度まで延ばせる場合が多くあります。
など栄養を運んできてくれる
-
-
根管治療は
抜歯を避ける 最 終 手 段です。最 終 手 段です。その際の選択肢が
「精密根管治療」です。精密根管治療はその名の通り歯の根っこの治療を指しますが、根管内は構造がとても複雑なため、少しでも細菌が残っていると治療を行っても再発の危険性があります。そのため、さまざまな歯科治療の中でも最も歯科医師の技術と経験が要求される治療のひとつです。主な治療の内容としては、細菌感染した神経に対し、小さな針のような治療器具を神経の中に入れ、細菌を取り除きます。根管治療の成功率は、クリニックの治療環境と歯科医師の技術に大きく左右されます。
-
麻酔をして歯髄(歯の神経)を抜くことを抜髄といいます。歯の中には歯髄と呼ばれる神経や血管を含む組織があり、細菌に侵された歯髄を放置していると抜歯のリスクが高くなりますが、根管治療で感染した歯髄を除去し消毒をする事で歯を抜かずに残すことができます。抜髄(歯の神経を抜く事)が必要となる症状としては、虫歯が重症化し歯の神経まで達している時、重度の知覚過敏になった時、歯に亀裂が入った時に行われます。治療の流れとしては、虫歯の部分を削り、神経部分である歯髄を露出させて「ファイル」と呼ばれる器具で除去、さらに根管内の神経を取り除きます。
再根管治療とはその名の通り、過去に根管治療を行なった箇所をもう一度根管治療を行うことを指します。感染した根管を処置するので、歯科では感染根管処置といいます。根管治療は非常に高い精度が求められる治療のため、初回の治療精度が低いと根管内に細菌が残った状態のままになり、治療が終わったつもりでも痛みや腫れが出てくる場合があります。過去に根管治療を行ったとしても、新たに痛みや腫れがあるようでしたらそのまま放置すると抜歯の可能性が高くなりますので、再度根管治療を行う必要があります。当院では再根管治療において、まず以前の治療状況を確認し、その後マイクロスコープやCT、ラバーダム等を使用し、精度の高い根管治療を行います。
精密根管治療と根管治療(保険)の比較
精密根管治療と根管治療(保険)の比較
精密根管治療 (自費) |
根管治療(保険) | |
---|---|---|
治療費用 | 60,000 〜120,000円 |
5,000円程度 |
成功率 | 70〜90% (初回の場合90%以上 成功率「高」 成功率「高」/再発リスク「低」 |
30〜50% 成功率「低」/再発リスク「高」 |
来院回数 | 1〜2回 通院回数「少」 |
4〜5回 通院回数「多」 |
マイクロスコープの使用 | あり
非常に細かく枝分かれしている根管内の洗浄は肉眼では限界があるが、マイクロスコープを使用すると、細かい汚れまでしっかり洗浄することができる。
|
なし
肉眼での確認のみのため確認範囲に限界がある
|
歯科用CTの使用 | あり
根管内を立体的に把握することができ、複雑な根管内の状況を正確に把握できる
|
なし
根管内の状態を確認するのに限界がある
|
ラバーダムの使用 | あり
根管内に唾液等の感染源が侵入することを防ぐことができる
|
なし
唾液が根管内に入り、雑菌で根管を汚染してしまう可能性がある
|
新品の治療器具 | あり
常に新品の治療器具を使用するため清潔で細菌感染のリスクが少ない
|
なし
一度使用済みの器具は滅菌しても根管内を汚染したり傷つけたりする可能性がある。
|
根管内に充填する材料 | 良質な材料を使用 (ガッタパーチャ+MTAセメント使用) ・殺菌作用があり良質な保護層が形成されるため再感染しにくい
・優れた硬化/膨張力があり、より緊密に根管を封鎖することができる |
保険適用の
材料のみ (ガッタパーチャのみ) ・根管内に細菌が入らないようにするための一般的な材料だが、理想としては不十分である |
精密根管治療を検討中の患者様へ
日本では国民健康保険のおかげで全ての人が安価な根管治療を受けることが出来ます。しかし保険を利用した治療方法、材料、かけられる時間は歯科の中で最も精密な作業を必要とする根管の治療に対して十分とは言い難く、正直なところ根管治療の成功率を下げる要因の一つとなっています。また根管治療は初めてその根管の治療を行った方法や精度がとても重要であり、治療を繰り返す度に治療の成功率は下がってしまいます。保険の治療では治らないから自由診療である精密根管治療をしよう。ではなく、なるべく最初の段階、少なくとも次治療するときは必ずこの治療法を選択してもらいたいと思います。それがその歯を少しでも健康的に永く利用できる最善策です。保険の根管治療では根管に詰めた材料が劣化し、病巣が再発すれば何度も同じ歯を繰り返し治療する事になりますが、精密根管治療では材料の劣化はほぼないので繰り返しの治療はありません。なによりお金よりも大事なあなたの時間を最小限にすることが出来ます。ぜひ前向きに施術を検討して頂けると幸いです。歯を残せないと
言われた方へ
しかしながらどうしても歯を残すことが不可能な状態の場合もございます。
当院ではその場合の選択肢としてインプラント治療を行なっています。
インプラント治療では、身体への負担を抑えた
「OAM(大口式)インプラント法」を採用し、
設備機器も充実の上、治療にあたっています。
お問い合わせください