午前が12:30、午後が17:30までの受付となります。
当院は完全予約制となっております。(痛みが強い方は事前にお電話にてご相談ください。)
最初に全体的な検査をさせていただきますので、一度お電話にてご予約をおとりください。
カウンセリングは無料です。お気軽にご相談ください。
検査内容にもよりますが、おおよそ3,000円~5,000円程度ご準備いただければと問題ないと思います。
ホームページの治療費用ページをご参照ください。
治療費用はこちら
最初に全体的な検査をさせていただき、治療に入る際にカウンセラーから患者様に適した治療プランをご案内いたします。まずはお電話にてご予約をおとりください。
歯石を取るだけでは虫歯・歯周病予防にならないため、歯石取りだけというのはオススメしておりません。当院の診療の流れとしましては、初回に検査をして、2回目に歯石取りを行います。歯石取りだけではなく、院内でのプロフェッショナルケア、ご自宅で行うホームケアなど、歯をトータルで予防するためのご提案をさせていただきます。
ホワイトニングをすぐにできるかどうかを調べるためには最初に全体的な検査が必要になります。まずはお電話にてご予約をおとりください。
白くなるまでの期間や歯の白さの感じ方には個人差がありますが、当院ではオフィスホワイトニングの3回コース(80,000円)とホームホワイトニング(25,000円)を併用されることをおススメしております。1回の施術で少しずつ白くなりますが、施術の間は最低2週間空けて頂く必要がありますので、オフィスホワイトニングの3回コースだと2か月くらいです。 ※後戻りしますので、白さを維持していくためには定期的な実施をおススメしております。
患者様によって異なります。部分矯正だとおおよそ半年から1年ほどで、全顎矯正だと1年〜2年ほどかかることが予想されます。当院では、アイテロエレメントと呼ばれる3Dスキャナーを用いて矯正前の事前シミュレーションが可能なので、矯正が完了するまでの歯並びの経過を見ることができます。
まずは口腔内の状態を確認する必要がありますのでお電話にてご予約をお取りください。
まずは口腔内の状態を確認する必要がありますのでお電話にてご予約をお取りください。今現在のマウスピースの装着が困難な場合、来院されるまでの間は一つ前のマウスピースを装着してください。
まずは口腔内の状態を確認する必要がありますのでお電話にてご予約をお取りください。 来院されるまでの間は最後のマウスピースを装着してください。
新しいチューイーを受付にてお渡しいたしますので、お電話にてご来院予定日をお知らせください。
まずは入れ歯の状態を確認する必要がありますので、お電話にてご予約をお取りください。入れ歯の状態に合わせて今後についてご説明させていただきます。
まずは口腔内の状態を確認する必要がありますのでお電話にてご予約をお取りください。当院の詰め物被せ物には保険診療のものと自費診療のものの2つがございます。 患者様の口腔内状況とご希望に合わせて適した素材をご提案させていただきます。
まずは口腔内の状態を確認する必要がありますのでお電話にてご予約をお取りください。 ピンクの仮蓋の場合、周囲が取れやすい性質があります。全部取れていなければそのままお過ごしいただいて大丈夫です。
新しい痛み止めの薬の処方には診察する必要がありますので、お電話にてご予約をお取りください。
新しい被せ物を装着してから約1か月は痛みが出る場合があります。一旦様子をみていただき、痛みが改善されない場合は状態を確認いたしますのでお電話にてご予約をお取りください。
まずは口腔内の状態を確認する必要がありますのでお電話にてご予約をお取りください。 また、その際に取れてしまった被せ物も一緒にお持ちください。
痛み・腫れがなければそのままで大丈夫です。当初のご予約日時にてご来院ください。 もし気になるようでしたら一度当院までお電話にてご相談ください。
歯科医院にて診察した方が良いです。基本的には乳歯の抜歯が必要になりますが、まずは口腔内の状態を確認する必要がありますのでお電話にてご予約をお取りください。
乳歯がぐらついている場合は抜歯する必要があります。まずは口腔内の状態を確認する必要がありますのでお電話にてご予約をお取りください。
私たち「よつば歯科クリニック」は、口の中が病気にかからないように「未前に防ぐ」ことを目的とした「予防重視の歯科クリニック」として、地域の皆様の健康をサポートしています。