こんにちは(^^)/受付のところから見える山。何山なのか気になる今日この頃。

さて、前回から予防歯科の先進国であるスウェーデンと日本のお話をしていますが、今回も続きます??? ?

70才で残っている歯の数の違い
日本では、「年をとれば歯を失うのは仕方がない」と考える人も多いのではないでしょうか。スウェーデンでも1980年代ころまでは同じでした。ところが今は違います。70才で自分の歯が何本残っているかの平均値を比較してみましょう。日本では16.5本ですが、「予防歯科」を実践してきたスウェーデンでは21本と、大きな開きがあります。親知らずを除いた成人の歯の本数は28本ですから、スウェーデンでは、ほとんどの国民が70才になっても若い時とさほど変わらない歯の本数を維持していることになります。

70才の残存歯数の違い
※Hugoson Anders,Koch Goran:Thirty year trends in the prevalence and distribution of dental caries in Swedish adults (1973-2003)., Swedish dental journal, 2008
※厚生労働省:平成17年度歯科疾患実態調査, 2005(無歯顎者を除く)

img-04

スウェーデンの取り組みでは、過去に治療で歯を失った経験のある30~50代の患者さんが、3~4か月ごとに歯科医院で定期健診を受けブラッシングを続けた結果、その後30年間にさらに歯を失う人の数を約4分の1にまで減らすことに成功したのです。

しっかりと噛める歯を保ち、健康に毎日の食事をおいしく味わうためには、平均20本の歯が必要という調査結果もあります。20本の歯を残せるかどうかで、将来のQOL(生活の質)に差が出てくるのです。

「歯を失う」のは、誰にでも起こる老化現象ではありません。むし歯や歯周病が原因であり、それが悪化した結果、歯を抜くことになったり、歯が弱って抜けたりして、入れ歯が必要になるのです。「『予防歯科』によって、年をとっても歯は残せること」を、スウェーデンの取り組みとその成果が証明しています。

歯科医への意識の違い
スウェーデンでは、子どもの歯磨きについて、出産前から歯科医による両親への指導が始まります。また、乳児でも歯が生え始めるころから歯科医院でのオーラルケアチェックが義務づけられています。治療ではないので、子どもにとっては歯科医は“怖い”“痛い”という印象にはならず、“歯について楽しく学ぶ場所”となります。スウェーデンでは、歯科医を「頼れるパートナー」と認める人が26.3%、「好きな人・憧れの人」と考える人が16.4%にものぼりました。一方、日本ではどうでしょうか。歯科医を「頼れるパートナー」とする人が17.2%いるものの、「嫌いな人・苦手な人」と答える人が14.0%もいます。スウェーデンと日本では、歯科医に対する意識が大きく異なります。これも、70才での残存歯数の差につながっていると考えられるのです。

あなたにとって、歯科医はどのような存在ですか?
※ライオン調べ
img-05

出典:http://clinica.lion.co.jp/yobou/new.htm
虫歯になって痛くなってから削ったり麻酔したりするから「痛い」「怖い」

痛くなる前に、虫歯になる前だったら痛くも怖くもないですよね(/・ω・)/

パパ、ママたちも子供に「いたいね」「こわいね」と声掛けせずに「歯磨きしにいこうね☺」とか「歯のお勉強しにいこうね」と言っていただけると恐怖感を持たずに歯医者さんに来て頂けるのではないかな~と思います??? ?

大人から植え付けられた価値観って長く続きますよ~(笑)

昔祖母に「犬は怖い、危ない」と聞かされていたので未だに犬は少し苦手です((+_+))

歯医者さんも「怖い、痛い」って聞かされていたらきっと嫌いになっていたと思います(´・ω・`)

大事な歯を多く残すためにも子供のころからの意識付けが大切ですね!

*Facebookしています☺イイねお願い致します♥

Facebook

*インスタグラム開設しました。フォローよろしくお願い致します??? ?

よつば歯科クリニックInstagram

*よつば歯科クリニックのLINE@アカウントできました✨

よつば歯科クリニック