あなたに合わせた歯ブラシコーディネートとは?
前回は「プラーク」という、歯に付着する「細菌の塊」についてご説明させて頂きました!
プラークは水や唾液で洗い流すことはできません。
そのため、除去するためには歯ブラシ等の器具を使います。
そして
・「プラーク」を除去し、また再付着を防止して、口腔内を清潔に保つこと
・「プラーク」を管理することで増殖を抑え、虫歯や歯周病を予防すること
が重要です(*^^*)
つまり、「良好なプラークコントロール」を、歯科医師や歯科衛生士の力だけでなく、
患者様ご自身でも行っていくことが大切ですよ!というお話でした(*^▽^*)
今回は、そんな「プラークコントロール」のために欠かせない、口腔ケア用品…
「歯ブラシ」について、ピックアップしていきます!
そして当院で行う「歯ブラシコーディネート」とは何か、ふれていきます(*^^*)
歯ブラシの構造
歯ブラシは「ヘッド」「ネック」「ハンドル」という名称で分けられます。
まずはヘッドの部分にご注目ください。
☆毛の長さ
長い ・よくしなる。
・歯と歯の間に入りやすい
短い ・お口が小さい人でも動かしやすい。
・磨くのにテクニックが必要。
☆毛の太さ
細い ・歯や歯ぐきを傷つけにくい
・歯ぐきが腫れている人、歯がしみやすい人におススメ
・汚れは落としにくいので時間をかけて磨く必要がある
太い ・汚れが落としやすい
・指導された磨き方で使用しないと、歯や歯ぐきを傷つける可能性がある。
次にヘッドとハンドルをつなぐ「ネック」にご注目ください。
ネックは「ストレートタイプ」という基本的な形態の他に以下の形状があります
・「スリムロングネック」…細長いネックのこと。口が開きにくい人におススメ。
・「カーブネック」…緩やかに湾曲している。力が強い人や歯並びが悪くて磨きにくい人におススメ。
最後に手で持つ部分、「ハンドル」についてご説明します。
こちらも標準的な持ち手の他、
・カーブしている…軽く握るだけでもフィット感があるので持ちやすい。
・太い持ち手…どんな方でも持ちやすいので、お子様や高齢者の方におススメ。
などがあります。
患者様の手の大きさや器用さに合わせてご案内します(*^^*)
歯ブラシ選びで重視する点は他にも、ヘッドの大きさ、毛先の形状や植毛形態、毛の本数、材質などがあります。
歯ブラシなら何使っても一緒、というわけではありません。1本1本、それぞれが全く違う特徴を持っています。ヘッド部分は特に、重視しなければいけない要素がたくさんあるのです。
それらのメリット・デメリットを組み合わせて、患者様に最適な歯ブラシをご提案させて頂くのが「歯ブラシコーディネート」です✨
よつば歯科クリニックの歯科衛生士は、この「歯ブラシコーディネート」に関する勉強会を受講し、院内研修を受け、高い専門知識を持っていますので、歯ブラシの処方について安心してお任せください(*^^*)
***
ただいま、ホワイトニングキャンペーン期間中✨
「ブログを読みました」とお近くのスタッフにお声かけ頂ければ、オフィスホワイトニングの1回分の料金を10%サービスさせて頂きます(*^^*)
キャンペーン期限:2022年6月30日まで